注目キーワード
  1. アクアリウム
  2. 盆栽
  • 2020年5月10日
  • 2021年3月21日

GH?KH? アクアリウムにおける『硬度』とは何か

アクアリウムでは、飼育水の水質を示す指標がたくさん出てきますが、中でも最も分かりにくい指標が『硬度』だと思います。硬度について詳しく理解できてなくても、一般的な魚であれば、問題なく飼育することが可能です。しかし、一部の水草やレッドビーといった水質の影 […]

  • 2020年5月9日
  • 2021年9月26日

アクアポニックス水槽に観葉植物育成用LED照明を追加設置

今回は、アクアポニックス水槽に追加で設置した、観葉植物育成用LED照明の紹介です。 過去の記事で、今ある上からの照明だけでは、背の高い植物が葉を茂らせたときに根元にある背の低い植物に光が届かなくなるという問題を書きました。 この時は、背の高い植物を剪 […]

  • 2020年5月7日
  • 2021年3月21日

松のみどり摘みに挑戦

アクアリウム歴は25年の私ですが、植木や盆栽はまだ初めて2年程度です。そんな初心者に松の剪定は早いと思われるでしょうが、やらないことには上達しないということで、昨年冬から剪定をさせてもらっています。そして今回は初めて『みどり摘み』に挑戦しました。 み […]

  • 2020年5月7日
  • 2021年3月21日

もう草むしりはしない!ガーデニングでも使える庭の雑草対策

庭園やガーデニング、家庭菜園などを趣味としている人はもちろんのこと、駐車場として使っている土地や通路などでも厄介な問題となるのが『雑草』。放っておくとどんどん成長して外観上良くないだけではなく、望まぬ虫なども増えてきます。 狭い範囲であれば、気になっ […]

  • 2020年5月5日
  • 2021年3月21日

水草水槽 上部フィルターの濾材、リン酸除去剤の交換

過去の記事で何度も登場している我が家のメイン水槽。水槽立ち上げから3年が経過しており、更にこの3か月は水換えをしていません。水草水槽にしては生体も多めに入っています。 一度は水槽全体に黒髭ゴケが発生しリセット直前までいったところから、水換えもせずにこ […]

  • 2020年5月4日
  • 2021年9月26日

アクアポニックスの観葉植物を剪定

今回はアクアポニックスに植えている観葉植物の剪定についてです。 アクアポニックスでは、水槽で飼育している魚やエビに餌を与える ⇒ それらの排泄物が濾過槽で分解される ⇒ 観葉植物に養分として吸収される というサイクルが作られており、観葉植物はグングン […]

  • 2020年5月3日
  • 2021年3月21日

さくらんぼ収穫

これまでに幾度か紹介してきたさくらんぼの木。ついに収穫の時期になりました。 今回は実が熟すまでの様子を見ていきたいと思います。 2020/4/5 2020/4/21 2020/4/30 2020/5/2 4/30にはまだまだだったのが、5/1には食べ […]

  • 2020年5月3日
  • 2021年3月21日

ぶどうの雨よけビニール張り

本日、ぶどうの雨よけのため、屋根にビニールを張りました。ぶどうは雨に当たると病気になりやすいので、雨よけは必須となります。 一昨年までは屋根のない状態で育てていたため実はほとんど採れず、運よくできた実をつまむ程度でしたが、昨年、ビニールで屋根を作って […]

  • 2020年4月30日
  • 2021年3月21日

ビオトープのグロッソスティグマが越冬! 水槽への移植をトライ

アクアリウムではお馴染みの『グロッソスティグマ』。前景草として使われるもっとも有名な水草の一つです。今回は、庭のビオトープで越冬したグロッソを保温されている水槽へ移植するという、通常とは逆パターンの試みを紹介します。 庭のビオトープについて 過去の記 […]

  • 2020年4月29日
  • 2021年3月21日

藤盆栽 満開~その後の様子

以前、藤の盆栽を紹介してから、早くも一か月が経過しました。 前回は満開前だったので、その後について報告したいと思います。 藤盆栽1年目 満開時 <2020/4/11>前回の記事から1週間後の様子です。 藤の花は下向きに咲くので下から写真を撮ればよかっ […]