注目キーワード
  1. アクアリウム
  2. 盆栽
TAG

レッドビー

  • 2021年3月28日

アクアポニックスでレッドビー 放置してたらいつの間にか爆殖!

アクアポニックスで飼育しているレッドビー。しばらく更新しないうちに大変なことになっていました。 過去の記事では、抱卵は何度か確認できており、抱卵期間も無事乗り越えておそらく孵化しているはずなのに、なかなか稚エビが見つからない、といったことをお伝えして […]

  • 2020年6月14日
  • 2021年3月21日

レッドビー水槽の温度を下げるために冷却ファンを設置

前回のレッドビー2回目の抱卵報告から1週間が経過しました。抱卵個体は元気に過ごしているようです。ちなみに、1回目の抱卵⇒孵化から2週間経過しましたが、稚エビは確認できていません。フィルターが止まるトラブルもありましたし、残念ながらすでに存在していない […]

  • 2020年6月5日
  • 2021年3月21日

レッドビー水槽 悲報と朗報

先日レッドビーの抱卵から24日が経過し、抱えていた卵が孵化したであろうことを報告しましたが、その水槽においてトラブルが発生しました。 前回の記事はこちら。 悲報 留守中にポンプが停止 昨日(6/3)のことです。私の留守中に家族が水槽周辺の掃除および模 […]

  • 2020年5月31日
  • 2021年3月21日

レッドビー孵化間近 抱卵から23日目

前回レッドビーの抱卵を報告してからしばらく間が空きました。というのも、前回の撮影以来、抱卵した個体が見えるところに出てきてくれず、卵以前に親が生きているかも定かではない状態が続いていたため、報告したくてもできない状況でした。 正直抱卵した日も定かでは […]

  • 2020年5月18日
  • 2021年3月21日

レッドビーが抱卵 満月の日に産卵しやすいというのは本当か?

以前、レッドビーを飼育しているアクアポニックス水槽で藍藻が発生し、オキシドールによる駆除を試みていることを記事にしました。 この記事では、中断期間を除き2週間強で藍藻をほぼ駆除できたことを報告しておりましたが、今回はその後状況を書きたいと思います。 […]

  • 2020年5月9日
  • 2021年9月26日

アクアポニックス水槽に観葉植物育成用LED照明を追加設置

今回は、アクアポニックス水槽に追加で設置した、観葉植物育成用LED照明の紹介です。 過去の記事で、今ある上からの照明だけでは、背の高い植物が葉を茂らせたときに根元にある背の低い植物に光が届かなくなるという問題を書きました。 この時は、背の高い植物を剪 […]

  • 2020年5月4日
  • 2021年9月26日

アクアポニックスの観葉植物を剪定

今回はアクアポニックスに植えている観葉植物の剪定についてです。 アクアポニックスでは、水槽で飼育している魚やエビに餌を与える ⇒ それらの排泄物が濾過槽で分解される ⇒ 観葉植物に養分として吸収される というサイクルが作られており、観葉植物はグングン […]

  • 2020年4月25日
  • 2021年3月21日

レッドビー水槽 オキシドールで藍藻駆除できるか検証 その二

今回の記事は、下の記事の続きです。 前回までの流れ 我が家の玄関に設置しいるアクアポニックス水槽で藍藻が大量発生した。藍藻はバクテリアの一種であり、魚病薬などの使用で簡単に駆除できることは知っているものの、水槽で飼育しているレッドビーは薬に弱いとされ […]

  • 2020年4月17日
  • 2021年3月21日

レッドビー水槽 オキシドールで藍藻駆除できるか検証 その一

前回の記事で、レッドビーを飼育しているアクアポニックス水槽で藍藻が大量発生していることを報告しました。 今回からは、数回に分けて藍藻駆除までの道のりを書いていきたいと思います。 藍藻とは? まずは、藍藻について調べてみましょう。 藍藻とは、水槽で熱帯 […]

  • 2020年4月16日
  • 2021年3月21日

アクアポニックスでレッドビー飼育

今回は我が家にあるもう一つの水槽を紹介したいと思います。こちらは普通のアクアリウム水槽ではなく、アクアポニックス仕様になっています。 まずは写真をご覧ください。 上の観葉植物の部分を紹介する前に、下の汚い水槽部分が気になりますね。すみません。 2か月 […]