注目キーワード
  1. アクアリウム
  2. 盆栽

芝生始めました! 暖かい地域でベント芝の常緑の芝生を作る

今回は、寒地型西洋芝を使った、一年中常緑の芝づくりにチャレンジしたいと思います。使用する芝は、第五世代のベントグラスと言われる『777 トリプルセブン』。ゴルフ場でも採用されている、2018年に発売された最新の品種です。

この記事では、第五世代ベントグラス『777』の播種から芝生ができるまでの様子を紹介したいと思います。

芝生の種・最高級ベントグラス 777 トリプルセブン

千代田カントリークラブ

茨城県かすみがうら市にある千代田カントリークラブのその他施設のご案内です。…

伊香保カントリークラブは、群馬県最古の大きな樹木に囲まれた広いフェアウェイを有するゴルフ場です。…

スポンサーリンク

芝生の種類

芝生の種類については詳しく説明されているサイトが多数ありますので、ここでは簡単に説明しますが、自生地によって『日本芝』と『西洋芝』に、また、適応する気候によって『暖地型』と『寒地型』に分類されます。

一般的に庭や公園で使われているのは、暖地型の日本芝が多いです。高温多湿の日本の夏によく育ち、夏場をピークに綺麗な芝生を形成します。一方で、冬の寒さの中では地上部が枯れてしまうため、1年の半分は寂しい景色となってしまいます。

楽天市場】芝生 天然芝 姫高麗芝(ヒメコウライ芝) ロール巻芝 送料 ...

※サンワショッピング(楽天市場)より引用

一方、今回使用するベント芝は、寒地型の西洋芝に属する芝生で、冬も枯れずに緑を保つことができます。また、芝も細く繊細で、ゴルフ場のグリーンなどでも使用されています。ただし、夏の暑さには非常に弱く、しっかり管理しなければ夏越しすることができず、枯れてしまいます。また、暖地芝と比べて病害虫の被害が出やすいのもデメリットです。

楽天市場】芝生 天然芝 ベント芝 ロール巻芝 送料無料 (芝生 通販 ...

※サンワショッピング(楽天市場)より引用

環境、立地

日本は南北に長く、地域によって気候が大きく異なるので、暖地型の芝に向く地域と寒地型の芝に向く地域があります。一般的に関東以北は寒地型、関東以西は暖地型が良いとされており、関東以西(山岳部除く)で寒地型芝を維持するのは困難と言われています。

私の居住地域は中国地方、瀬戸内の平地であり、夏場の気温は35℃を超える日もある完全に暖地型芝が適した地域です。今回は、寒地型芝には向かない地域であることを理解した上でのチャレンジであり、当然失敗のリスクは高いです。ただ、一年中常緑の芝生に憧れている方は多いと思いますので、今回失敗するかもしれませんが、その中で何か参考になることがあればと思っています。

芝生化する土地は、南西向き10m2ほどの小さな土地です。東側の塀以外、日差しを遮るものはありません。

スポンサーリンク

育成記録

2021.10.16 土壌改良~整地~種蒔き

まず最初に、芝生にする土地の土壌改良から始めます。芝生は畑や水田と違い、毎年土地を耕すことができません。そのため、最初の時点でしっかり土を作っておく必要があります。上の写真を見てわかる通り、今回芝生化を目指す土地は真砂土のような固く締まった土でした。長年植物を植えていない土地なので、人力では10cm掘るのも苦労する固さです。そこで小型耕運機を使用し、2時間くらいかけて20~30cmくらいの深さまで耕しました。

次に、ここに砂を混ぜて排水性、通気性を向上させます。川砂を購入しに近所のホームセンターへ行ったところ、芝生用の目砂が安くなっていたのでそれを400Lほど購入。肥料入りだったので初期肥料はこれで代用しました。

写真では分かりにくいですが、表面排水を考慮し、手前に対して左奥が高くなるように傾斜を付けています。

ある程度踏み固めてトンボで平らにならした後、ベントグラス『777(トリプルセブン)』の種を撒きます。ベントグラスの種は非常に小さくサラサラです。道具は使用せず、高い位置から振り撒くように手で撒きました。なるべく均一に撒くため、縦・横・斜めと向きを変えて3回に分けて撒いています。

今回購入した種の量は250gで、およそ半分を使用しました。失敗したときや追い撒きのために残したのもありますが、半分でも十分かなと思えるくらいの量はありました。(※種に添付されていた説明書には、1m2あたり20gとあったので、今回撒いた量は少なめだったかもしれません。)

芝生の種・最高級ベントグラス 777 トリプルセブン

種を撒いた後は目砂を薄くかけ、その上に不織布を敷いて養生しました。これは、保温・保湿といった意味もありますが、以前芝生の種を撒いたときに、大量のスズメが集まってきてことごとく種を食べられた経験があったため、鳥対策の意味もあります。

この状態で、毎日不織布の上から水遣りをし、発芽を待ちます。

スポンサーリンク

2021.10.21(播種から5日後) 発芽確認

種を撒いてから5日後、発芽を確認しました。

ベントグラス777(トリプルセブン)の発芽

種蒔きから発芽までの5日間の気温は、最高気温20度、最低気温10度くらいで、天気は良く日差しは十分にありました。777(トリプルセブン)の種に添付されていた説明書では地温14度以上とされていたので、もう少し暖かい時期に撒くべきでしたが、今年の10月は異常気象で前の週まで最高気温が30度超えが続き、種を撒くには早いと判断していました。ところが、今週になって急に10度程度気温が下がったため、種蒔きの適温時期が全くなく、急いで種蒔きしたという状況でした。ちゃんと発芽するか心配でしたが、日差しにも恵まれ、早々に発芽してくれたので良かったです。

2021.10.23 播種から1週間後

不織布の上から見ても薄っすら緑に見えるようになりました。

不織布の下はこのような感じで、新芽が育っています。

ベントグラス777(トリプルセブン)

2021.10.26 播種から10日後

不織布からベントグラスが突き抜けてきました。このままだと不織布をはがせなくなるので、急いで不織布を取りました。

不織布から突き出したベントグラス777(トリプルセブン)

ベントグラス777(トリプルセブン)播種10日後

小さい子供がいるので、自転車の車輪の跡がついていますが、それに負けずに芝は順調に育っているようです。

2021.10.30 播種から2週間後

ベントグラス777(トリプルセブン)

ベントグラス777(トリプルセブン)播種2週間後

遠目には緑に見えるくらいまで成長しましたが、近づいてみるとかなりまだらです。芝の長さは2~3cmくらいです。

2021.11.2 播種から17日後

ベントグラス777(トリプルセブン)

葉がしっかりしてきました。調子のよい部分では芝刈りできそうなくらいになってきています。

ベントグラス777(トリプルセブン)

一方で、葉が枯れているところも見られます。まだ原因は分かりませんが、病気ではないことを祈ります。

2021.11.6 播種から3週間後

ベントグラス777(トリプルセブン)播種3週間後

発芽が遅かった部分も発芽し、全面が芝で覆われました。

ベントグラス777(トリプルセブン)播種3週間後

かなり芝生らしくなってきました。少し枯れている部分もありますが、朝露がついている時間帯に見ても菌糸は発見できません。手前の人がよく立ち入る部分であり、全ての葉が枯れているわけではないので、踏圧による物理的ダメージの可能性もあります。薬品散布はせずに、もう少し様子を見ようと思います。

2021.11.13 播種から4週間後

ベントグラス播種4週間後

種蒔きから4週間が経過。種蒔きが甘い端以外はほぼ芝に覆われました。11月中旬ですが、昼は20度を超える日も多く、芝はまだ成長しそうな感じがするので、更なる成長を期待し、初めての芝刈りを実施しました。

初芝刈り前

ベントグラス播種4週間後

見ての通り成長にムラがありますが、長いところは5cm以上あり芝刈りは出来そうです。芝刈り機を刈高2cmに設定し早速芝刈りをしてみますが・・・

芝刈り後

ベントグラス播種4週間後

ご覧の通り、全く綺麗に刈れていません。芝の密度が低く葉も細いので、芝刈機が通ると芝が倒れて刈れない感じです。また、不陸があることも芝刈りしてみるとよく分かります。ということで、凹んだ部分に目砂を入れて不陸調整してみました。

ベントグラス播種4週間後目砂入れ

まだまだ不陸はありますが、一気に砂を入れて芝生が埋もれてしまうと逆に成長が遅くなりますので、今回は目砂14Lを1袋のみ入れていったん終了としました。

2021.11.20 播種から5週間後

ベントグラス播種5週間後

目砂を入れてから1週間。11月末ですが、まだまだ芝は伸びています。

2021.11.27 播種から6週間後

更に1週間経過、再び芝刈できるくらいまで伸びてきたので、芝刈りと目砂入れをしました。下の写真は1枚目が芝刈後、2枚目が目砂を入れた後です。

ベントグラス播種6週間後

ベントグラス播種6週間後

2021.12.11 播種から8週間後

ベントグラス播種8週間後

12月になり、早朝、車のガラスが凍っている日もあったこの1週間でしたが、目砂を入れた部分が1週間後にはわからなくなるくらいの成長はしています。

不陸調整ですが、現在、木製のトンボを使用して平らになるよう均していますが、かなり難しいです。転圧ローラーがあれば便利だろうなと思いながらも、まだ購入に踏み切れていません。土地がもう少し広ければ絶対購入していると思います。レンタルなどあれば良いのですが・・・

2021.12.25 播種から10週間後

ベントグラス播種10週間後

種蒔きから10週間です。さすがに寒くなってきたので、元気に成長しているとは言い難い状態ではありますが、それでも緑を保っているのはやはり寒地型の芝の魅力です。今年はこのまま芝刈なしで終了となりそうです。

2022.01.22 播種から3か月後

寒くなって芝生の色も悪くなってきました。手前側は車が乗り入れて枯れています。柵を立てて立ち入り禁止感をそれとなくアピール。この時期はほとんど芝が伸びないので、回復には時間がかかりそうです。

2022.02.01 播種から3.5か月後

一年で最も寒い季節です。とはいっても、雪はほとんど積もらない地域なので、寒い日でも霜が降りる程度です。写真では分かりにくいですが、何とか緑をキープしています。

2022.02.23 播種から4か月後

少しずつ気温も上がってきて、芝生も伸び始めました。今年初の芝刈りはまだ厳しそうです。

2022.03.12 播種から4.5か月後

3月に入ってからは御覧の通り伸び放題。車が乗り入れて枯れた部分も徐々に緑を取り戻しています。このあと芝刈してみましたが、短い部分も多いのでうまく刈れませんでした。

2022.03.27 播種から5か月後

3月後半にもなると枯れた部分も回復し、しっかりと緑で覆われています。このあと、実質今年1回目の芝刈りを実施。伸びすぎていた部分は軸刈りになってしまいましたが、すぐに回復してくれると思います。

芝刈りすると不陸がよく分かります。この時期になると、毎週芝刈りできるようになります。ご近所の高麗芝はまだ茶色なので、寒地芝オーナーは優越感に浸れる時期ですね。

2022.05.01 播種から6.5か月後

少し時間が空きましたが、特に問題もなく基本毎週芝刈りしています。週末に用事があったり天気が悪くて芝刈りできないとこんな感じでぼさぼさになります。

毎週の芝刈りもあり、芝生の密度が上がってきました。上を歩くとフカフカしたクッション性を感じることができます。

 

スポンサーリンク