注目キーワード
  1. アクアリウム
  2. 盆栽
SEARCH

「アクアリウム」の検索結果43件

  • 2020年4月30日
  • 2021年3月21日

ビオトープのグロッソスティグマが越冬! 水槽への移植をトライ

アクアリウムではお馴染みの『グロッソスティグマ』。前景草として使われるもっとも有名な水草の一つです。今回は、庭のビオトープで越冬したグロッソを保温されている水槽へ移植するという、通常とは逆パターンの試みを紹介します。 庭のビオトープについて 過去の記 […]

  • 2020年4月29日
  • 2021年3月21日

園芸用肥料はアクアリウムに使えるかを検証 - 結果報告

この記事では、水草の底肥として園芸用肥料を使用した結果を報告します。 追肥時の記事はこちらです。 追肥した肥料 前回のおさらいとして使用した肥料とその量、場所だけ書いておきます。 使用した肥料は、『カミハタ スイレン水生植物用スティック肥料』。後景、 […]

  • 2020年4月23日
  • 2021年3月21日

園芸用肥料はアクアリウムに使えるかを検証

以前の記事で水草水槽のトリミングを行ったことを報告しました。 今回は、その後の経過報告と底肥の有効性の検証について書きたいと思います。 トリミング後から11日間 水槽の変化 まず最初にトリミング後(2020/4/12)の写真をご覧ください。 続いてこ […]

  • 2020年4月18日
  • 2021年3月21日

コケリウム ー コウヤノマンネングサ、ヒノキゴケ、タマゴケなど人気の苔を寄せ植え

これまでは主にアクアリウム水槽について紹介してきましたが、今回はアクアリウムではない水槽を紹介したいと思います。 まずは写真をご覧ください。 写真中央にあるのは、アクアリウムブログで紹介したアクアポニックス水槽です。 左側に見える弱り切った観葉植物が […]

  • 2020年4月17日
  • 2021年3月21日

レッドビー水槽 オキシドールで藍藻駆除できるか検証 その一

前回の記事で、レッドビーを飼育しているアクアポニックス水槽で藍藻が大量発生していることを報告しました。 今回からは、数回に分けて藍藻駆除までの道のりを書いていきたいと思います。 藍藻とは? まずは、藍藻について調べてみましょう。 藍藻とは、水槽で熱帯 […]

  • 2020年4月16日
  • 2021年3月21日

アクアポニックスでレッドビー飼育

今回は我が家にあるもう一つの水槽を紹介したいと思います。こちらは普通のアクアリウム水槽ではなく、アクアポニックス仕様になっています。 まずは写真をご覧ください。 上の観葉植物の部分を紹介する前に、下の汚い水槽部分が気になりますね。すみません。 2か月 […]

  • 2020年4月14日
  • 2021年3月21日

アクアリウムと観葉植物の融合:『アクアポニックス』

世の中には、趣味で熱帯魚飼育や観葉植物を育てている方がたくさんいると思いますが、これら『熱帯魚』と『観葉植物』が一緒に語られることはそれほど多くありません。 しかし、これらを融合させると、互いに様々なメリットがあります。 今回は、アクアリウムと観葉植 […]

  • 2020年4月11日
  • 2021年3月21日

熱帯魚の餌の量を考える

アクアリウムで水草水槽を作ったり熱帯魚を飼育する中で、最も多い失敗が『餌』だと思います。場合によっては、餌が原因だと分かっていない失敗もあるかもしれません。 また、水草水槽を管理する中で、餌の量は最も重要なポイントの1つでもあります。 今回は、熱帯魚 […]

  • 2020年4月6日
  • 2021年3月21日

アクアリウムにおけるリン酸の様々な働きとリン酸除去剤の有効性

今回のテーマは『リン酸』です。 アクアリウムをやっていると、様々な場面で『リン酸』という言葉が出てきます。リン酸にはそれだけ多くの働きがあるということです。ここでは、水槽内にリン酸が存在するときのメリット・デメリットを解説します。 リン酸のメリット […]

  • 2020年4月3日
  • 2021年8月21日

水槽の状態を示す重要な指標:pHについて学ぼう

今回は、pHについて書きたいと思います。 pHという単語はほとんどの方が知っていると思いますが、その数字が何を示しているのか知っていますか? pHは酸性やアルカリ性の強さを表す指標で、7が中性、それより小さいと酸性、大きいとアルカリ性、くらいの理解で […]